#ポータブル電源 固体電池を採用した容量1085Whの「YOSHINO B1200 SST」登場

ヨシノパワージャパンより、容量1085Whのポータブル電源「YOSHINO B1200 SST」が登場。同社の直販サイトにて4月17日より予約受付を開始し、5月26日より発売する。今回は1085Whの大容量ながらも、世界最小クラスのコンパクトサイズを実現した同モデルをご紹介する。

出典元:photo by yoshinopower

ヨシノパワージャパンより、容量1085Whのポータブル電源「YOSHINO B1200 SST」が登場。同社の直販サイトにて4月17日より予約受付を開始し、5月26日より発売する。今回は1085Whの大容量ながらも、世界最小クラスのコンパクトサイズを実現した同モデルをご紹介する。

目次

固体電池を採用した容量1085Whのポータブル電源「YOSHINO B1200 SST」

ヨシノパワージャパンより、容量1085Whのポータブル電源「YOSHINO B1200 SST」が登場。4月17日より同社直販サイトにて予約受付を開始し、5月26日に発売する。世界最小クラスのコンパクトサイズでありながら、1085Whの大容量を実現している。

① 世界最小クラスの1kWh電源

本モデルは、同社の三元固体電池技術を採用しており、従来の1kWhクラスポータブル電源に比べて体積を約20%減らすことで、エネルギー密度87.74Wh/Lを達成しているという。同クラスのポータブル電源に比べて約15%軽く、約11kgの軽量設計で女性や高齢者でも持ち運びが易しい。

② -20度~65度の温度でも安定動作

また、従来のバッテリーでは低温環境下での電力供給が不安定だが、同社の三元固体電池は-20℃の極寒環境でも安定して稼働することができる。極低温環境では、-20度の極寒環境でも80.9%(752.85Wh)の高い放電率を維持することができる(25度時を100%とした場合)。

メインのAC出力は1200W(瞬間最大2000W)で、4口のACコンセントを装備。コーヒーメーカー(800W~1100W)や電子レンジ(1000W)でも問題なく利用可能。USB出力は最大100W(20V/5A)のUSB Type-Cポート、60W出力のUSB Type-Cポート、USB Type-A(18W)×2の合計4ポート構成。充電アダプターがなくても、スマートフォンやノートパソコンをそのまま急速充電することが可能だ。DC出力はDC5521 12V/10A出力も備えている。

このほか、サイクル寿命は4000回。バッテリー自体の充電時間はAC入力(1000W)で約70分。BluetoothとWi-Fiに対応しており、スマートフォンとの連携も可能だ。本体サイズは296(幅)×204(高さ)×256(奥行)mm。重量は11.6kg。直販価格は169,900円となっている。

photo by yoshinopower

出典:https//www.yoshinopower.co.jp

製品情報

「YOSHINO B1200 SST」
直販価格:169,900円

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい