エコバックスより、吸引・水拭きからクリーニングまで自動で行うロボット掃除機「DEEBOT X2 OMNI」
エコバックスより、吸引・水拭きからクリーニングまで自動で行うロボット掃除機「DEEBOT X2 OMNI」が登場。清掃範囲を拡大するために各パーツの位置や形状が進化し、さらに使いやすく生まれ変わった。今回は、お部屋の隅や角にもフィットする最先端のスクエア形状を採用し、掃き掃除だけでなく、床にモップを擦り付けて汚れを拭き取り、クリーニングまで自動で行う同商品についてご紹介する。
①丸から四角へ。隅々まで清掃可能な「スクエア形状」
「DEEBOT X2 OMNI(ディーボット・エックスツー・オムニ)」の本体は、お部屋の隅や角にもフィットする最先端のスクエア形状を採用。ヨゴレやホコリを取り逃さない新構造を実現した。また、ソファ・ベッド・テーブル・椅子の脚の下など、高さのないスペースや狭い場所も自在に走行できる業界最薄*1のスリムボディで、手の届きにくい場所もきれいに掃除することができる。清掃範囲を拡大するために各パーツの位置や形状も進化。メインブラシの幅はこれまでの16.8cmから20cmまで大きくなり、モップ位置はこれまでより1.5cm外側に配置*1することで、より広範囲を清掃できるようになった。*1:DEEBOT X1 OMNIとの比較
②最先端AIテクノロジー:業界を牽引。エコバックス独自の最新AI技術を搭載
マシンラーニングにディープラーニング・強化学習が加わり、さらに強化されたエコバックスが新開発した独自のAI技術「AINAモード」を搭載。業界初*2のマッピング技術「Dual-Laser Lidar」は、本体内部に2つのレーザーセンサーを用いて210度の広い視野を実現しています。また、多くのロボット掃除機に使われているLDS技術よりも反応速度が24倍速く、さらに、AINAモードと組み合わせることで、より正確に部屋の間取り、家具の位置、部屋の中の自分の位置までもリアルタイムに把握することが可能となり、死角のないマッピング技術となっている。
*2:自社調べ(2023年9月12日時点の全世界のロボット掃除機業界の中で初めて搭載された機能)
③吸引・水拭きからクリーニングまで、掃除の一切の手間から解放!
業界一を誇る8,000Paの吸引力で、カーペット内の微粒子や隙間のゴミ、ホコリを残すことなく素早く吸引します。また、耐久性に優れた「ゴム製メインブラシ」を採用することで、髪の毛の絡まりを解消し、ラグやカーペットなどのあらゆる場所をなめらかに掃除可能です。また、カーペット環境を認識すると、自動的に水拭きモップパッドを持ち上げ、フローリング部分の吸引、水拭きとカーペット部分の吸引を一度に行います。史上最高のモップリフト1.5cmを実現し、厚手のカーペット上を清掃する際も、水拭きモップを取り外す必要がありません。掃除環境に気遣わなくてよい、本当の意味での「家事から“掃除が無くなる”生活」が実現します。
未来を感じるお掃除ロボット、「DEEBOT X2 OMNI」。
アプリで操作、学習能力も高く、クリーニング時の音も気にならないくらい静かだ。
価格は20万前後だが、実際に見に行くと他モデルとの違いがよくわかるので、ぜひみに行ってみていただきたい!
製品詳細
DEEBOT X2 OMNI
価格:197,820円(2024年1月現在、公式サイト価格)
公式サイト
1.最強の清掃機能清掃エリアより拡大: ①最先端のスクエア形状で薄型 √部屋の隅や角をキレイに清掃√椅子の足の間、ソファーの下など清掃できる範囲が拡大 ②業界一強い吸引力8,000Pa ③史上最高の自動モップリフト15mmカーペットを綺麗に清掃 2.業界最強全自動掃