独自の二重構造の羽根によって自然界の風を再現するDCモーター扇風機「The GreenFan」
バルミューダより、自然界の風を再現するDCモーター扇風機「The GreenFan」が登場。今回は美しいデザイン、省エネルギーで超静音、独自の二重構造の羽根によって“自然界の風”を再現する同商品をご紹介する。
①心地よい風を生み出すグリーンファンテクノロジー
プロペラにより空気の渦がつくり出される従来の扇風機は、渦を巻いて直進するため、体を冷やし過ぎてしまい、あたり続けることができませんでした。この課題に対して自然界の風のように面で進む風をつくるために開発されたのが、グリーンファンテクノロジーです。内側と外側の羽根からなる独自の二重構造。内側の羽根から発生する遅い風が外側の速い風を引き込み、面で広がる風を生み出します。この独自の羽根によって生まれたThe GreenFanの風は、肌を冷やし過ぎず、浴び続けても疲れません。
②省エネルギーで、超静音
DCブラシレスモーターを世界で初めて扇風機に採用したことで消費電力を抑えながら、優れた静音性を実現。風量1の動作音はたった13dB、それは蝶2羽の羽ばたき音と同じ。気持ちよく静かな風は、在宅での仕事に集中したいときや、夏の寝室にも最適です。
また、専用のBattery&Dock(別売・税別9,800円)と組み合わせることで、自由に持ち運べるコードレス扇風機として使用可能。バッテリー駆動時間は最大20時間で、付属のドックの上に本体を置くだけで充電が開始されるため、持ち運びたい時にコンセントの線の抜き差しをする必要がない。
主な仕様は、風の届く距離が15m、最小動作音が13dB、消費電力が1.5~20W(バッテリー非充電時)。ひと夏の電気代の目安は29円(最弱運転で1日8時間、90日使用した場合。電気料金は1kWhあたり27円で計算)。本体サイズは330(幅)×497~871(高さ)×320(奥行)mm、重量は約4.1kg。ラインアップは「ホワイト×ブラック EGF-1600-WK」「ホワイト×グレー EGF-1600-WG」「ダークグレー×ブラック EGF-1600-DK」「ホワイト×シャンパンゴールド EGF-1600-WC(販路限定モデル)」の4モデルとなる。価格は税込39,600円となっている。
製品情報
The GreenFan
税込39,600円
公式サイト
自然界の風を再現する扇風機、The GreenFan(ザ・グリーンファン)