2027年からiPhoneは“春モデル”と“秋モデル”に?
クオ氏によると、Appleは2027年のiPhone 18シリーズから、Proモデルとベースモデルを半年ずらして発売する予定です。これにより、フラッグシップモデルの「iPhone 18 Pro」などが2026年秋に登場した後、ベースモデルの「iPhone 18」は2027年春に発売されるという構図になります。
これまでAppleは、すべてのiPhoneモデルを一度に発表・発売していましたが、この新しい戦略は2011年のiPhone 4s以来の大きな変化です。
なぜ発売時期を分けるのか?その理由とは
Appleがこのような方針転換を考えている背景には、製造の最適化やマーケティング効果の最大化があります。
とくに中国市場では競争が激しく、他社は主力スマホを上半期に投入する傾向にあります。Appleも同様に、iPhone 18や19シリーズを分割して発表・発売することで、競合との直接対決を狙っているのです。
また、秋にすべてのモデルを一度に出すと、どうしてもProシリーズの陰に隠れてしまうベースモデルの魅力が埋もれがちです。発売時期をずらすことで、より長期にわたってユーザーの関心を維持しやすくなります。
今後のiPhoneスケジュールの予測(要約)
● 2025年秋:iPhone 17シリーズ(通常どおり)
● 2026年春:iPhone 17e 発売
● 2026年秋:iPhone 18 Pro / Pro Max / Slim / 折りたたみ式iPhone
● 2027年春:iPhone 18 / 18e
● 2027年秋:iPhone 19 Pro / Pro Max / 折りたたみ第2世代 / 19 Slim
● 2028年春:iPhone 19 / 19e
ベースモデルのiPhoneを春にじっくり選べる時代が、ついに来るかもしれませんね。今後のAppleの戦略にも注目です。
Reference from:Apple to shake up iPhone release calendar with base iPhone 18 launch in spring 2027, six months after Pro models