iPhone 17シリーズに、A19チップ搭載?
まず注目なのは、「iPhone 17シリーズにはA19チップ搭載」というこれまでの噂が一部ハズレるかもしれないという話。プー氏いわく、なんとiPhone 17のベースモデルには、iPhone 16と同じA18チップが引き続き使われる可能性があるそうです。
「えっ、じゃあProモデルだけが新チップ?」というと、どうやらその通り。以下が最新の仕様まとめです。
iPhone 17シリーズ最新スペックまとめ
項目 | iPhone 17 | iPhone 17 Air | iPhone 17 Pro | iPhone 17 Pro Max |
---|---|---|---|---|
発売日 | 9月25日予定 | 9月25日予定 | 9月25日予定 | 9月25日予定 |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.6インチ | 6.3インチ | 6.9インチ |
プロセッサ | A18 N3E | A19 N3P | A19 Pro N3P | A19 Pro N3P |
メモリ | 8GB (LPDDR5) | 12GB (LPDDR5) | 12GB (LPDDR5X) | 12GB (LPDDR5X) |
フロントカメラ | 24MP, 6P | 24MP, 6P | 24MP, 6P | 24MP, 6P |
リアカメラ | 48MP+12MP | 48MP | ペリスコープ含む3眼 | ペリスコープ含む3眼 |
顔認証 | 構造化光 | 構造化光 | 構造化光 | 構造化光 |
材質 | アルミ | チタン | アルミ | アルミ |
モデム | クアルコム | クアルコム or Apple | クアルコム | クアルコム |
充電速度 | 最大35W | 最大35W | 最大35W | 最大35W |
iPhone 17 AirはPro顔負けの性能?
今回の情報で個人的にびっくりしたのが、iPhone 17 Airに12GB RAMが搭載されるという点。これ、なんとProモデルと同じ容量なんです。従来のAir的な立ち位置を考えると、これはうれしいスペックアップですね。
しかも、全モデルに新たな「メタレンズ技術」が導入されるとの話。これはFace ID用のセンサーを小さくできる新技術で、ダイナミックアイランドの小型化につながる可能性があるそうです。つまり、画面上部のあの“黒い島”が、ついにスリムになるかも!
ちなみに、この点については、かの有名アナリスト・ミンチー・クオ氏の「ダイナミックアイランドは変わらない」という予測と食い違っており、真偽はまだ不明ですが、もし本当ならかなり嬉しい変化です。
まとめ:買い替え時期、迷いますね
iPhone 17シリーズは「見た目の進化」よりも「内部の変化」が大きい年になりそう。特にAirのスペックがProにかなり近づいてきた印象です。
A18チップ継続にガッカリする声もあるかもしれませんが、RAM強化やメタレンズ採用、小型ダイナミックアイランドなど、注目ポイントも盛りだくさん。
Reference from:Here are the latest iPhone 17 rumors