M5チップでさらにパワーアップ
まずは鉄板アップグレード。
新しいiPad Proには、次世代のM5チップが搭載される見込みです。
昨年のM4に続き、今回もMacより先にiPadでお披露目される可能性が高そうです。
CPU・GPUの強化に加えて、Appleが力を入れているAI性能のブーストも期待大。
特にNeural Engineの進化は注目ポイントです。
デュアルフロントカメラでどんな向きでも快適
iPad Proは昨年から横向きカメラになりましたが、今度は縦向きカメラも追加されるかもという噂が。
つまり、フロントカメラが2つに!これなら、縦持ちでも横持ちでもビデオ通話が快適に。さらに、Desk Viewやマルチカム機能の強化も期待されています。
全モデル16GB RAM搭載?
M4モデルでは、ストレージ容量によってメモリが8GBと16GBに分かれていましたが、今回はすべてのモデルで16GB搭載が期待されています。
理由は3つ。
・iPadOS 26でプロ向け機能が強化
・M4 Macはすべて16GBスタート
・AI処理には大容量RAMが必須
これで、「もっとメモリが欲しい…」という声も解消されそうですね。
Wi-Fi 7対応で爆速通信へ
次世代通信規格Wi-Fi 7にも対応する可能性が高まっています。
Wi-Fi 6Eの5倍とも言われる通信速度(最大46Gbps)に加え、干渉にも強く、同時通信もスムーズ。
よりストレスのない接続体験が実現しそうです。
まとめ:ハードよりソフトが主役になる?
M5 iPad Proは、昨年のM4ほどの派手な進化ではなく、スペックの強化が中心のアップデートになると見られています。
でも注目はソフトウェア。iPadOS 26によって、ようやく「性能を持て余してたiPad」が本領発揮できるようになるかもしれません。
買い替えを検討している人には、ハードとソフトの両面で魅力的な一台になりそうです。
参照元サイト
Apple’s M5 iPad Pro is launching this fall, here are the new features we’re expecting from the forthcoming hardware revision.