#iPhone17Pro になぜC1Xモデムがないのか?

iPhone 17シリーズではA19チップや新しいN1ワイヤレスチップなど多くの進化がありましたが、「C1XモデムはProモデルに搭載されなかったのはなぜ?」と疑問に思った人もいるはず。
その理由をApple自身が語っています。

出典元:photo by 9to5mac

iPhone 17シリーズではA19チップや新しいN1ワイヤレスチップなど多くの進化がありましたが、「C1XモデムはProモデルに搭載されなかったのはなぜ?」と疑問に思った人もいるはず。
その理由をApple自身が語っています。

目次

Apple製モデムの現状

⚫︎ Appleは2024年に初の自社5Gモデム「C1」をiPhone 16eに搭載。
⚫︎ その後継「C1X」は今回のiPhone Airに導入されました。
⚫︎ ただしフラッグシップのiPhone 17 / 17 Pro / Pro Maxは依然としてQualcomm製モデムを採用しています。

Appleの回答

発表後のCNBCインタビューで、Appleのワイヤレス技術担当VP・Arun Mathias氏はこう答えました。

「今年はiPhone Airに必要なことに注力しました。iPhone 17や17 Proも素晴らしい製品です。そして時間が経てば、Appleの通信ソリューションはもっと多くの製品に広がっていくでしょう。」

つまり、ProモデルにC1Xを入れなかったのは「性能不足」ではなく、「今年はAirにリソースを集中したため」。
そして将来的にはPro含む他モデルにも拡大する可能性が高い、ということです。

来年への期待

この発言は、来年登場するiPhone 18シリーズでApple製モデムがもっと広く採用されることを強く示唆しています。
噂でもその方向性は一致しており、Qualcomm依存からの脱却を少しずつ進めているようです。

まとめ

⚫︎ iPhone 17 ProはQualcommモデムを搭載
⚫︎ iPhone AirにだけC1Xを採用
⚫︎ Appleは今後、自社製モデムをより多くのモデルに拡大予定

「違いを体感できるか?」はまだ未知数ですが、次世代iPhoneでは通信チップが大きな注目ポイントになりそうです。

参照元サイト

公式サイト

他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!【楽天モバイル】

出典:https//network.mobile.rakuten.co.jp

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい