#iPhone17Pro 充電速度が過去最速に|36Wで一気に回復

iPhone 17 Pro Maxの充電速度がついに36Wへ向上。
昨年より20%速く、バッテリー大型化との相乗効果で実用性が大幅アップ。
Apple充電器との相性も良好です。

出典元:photo by 9to5mac

iPhone 17 Pro Maxの充電速度がついに36Wへ向上。
昨年より20%速く、バッテリー大型化との相乗効果で実用性が大幅アップ。
Apple充電器との相性も良好です。

目次

iPhone 17 Pro、ついに“本当に速い充電”へ進化

iPhone 17 Proシリーズはバッテリー容量が大幅に増えたことで、
これまで以上に充電速度が重要になっています。

そんな中、ChargerLABがiPhone 17 Pro Maxを詳細にテストしたところ、
昨年からさらに20%も高速化していることが判明しました。

36W充電に対応|前年比20%アップの実力

昨年のiPhone 16 Proは、Apple史上最速となる約30W充電を達成しました。
今年はその記録をさらに更新。

ChargerLABが15種類のApple純正充電器でテストした結果、
iPhone 17 Pro Maxは最大36Wという高い充電速度に対応していることが確認されました。
これは、iPhone 15 Proから約40%、昨年比で20%の向上という大きなジャンプです。

⚫︎ 有線:最大36W(40W以上の電源アダプタで最速)
⚫︎ MagSafe:最大32W
⚫︎ 新40Wダイナミック電源アダプタ:高速充電に最適

特にMagSafeが32Wを記録した点は注目で、ワイヤレスとしてはかなりの高速化。
とはいえ本気で早く充電したいなら、有線+40W以上のアダプタが最適です。

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

バッテリーが大きくなっても“速く感じる”のは大事

バッテリー大型化は歓迎すべきアップグレードですが、
容量が増えると「前より充電が遅い?」と感じがちです。

その“心理的なギャップ”を埋めるように、Appleは毎年着実に充電速度を改善しています。
今回の36W対応はまさにその象徴で、iPhone 17 Proは「大容量+高速充電」を両立するモデルになりました。

あなたの理想の充電スタイルは?

⚫︎ できるだけ速く回復したい → 有線+40W以上のアダプタ
⚫︎ ケーブルレスの快適さを優先 → MagSafeの32Wも十分実用的
⚫︎ 持ち歩き重視 → Appleのダイナミック電源アダプタが便利

ChargerLABのテスト動画も興味深いので、気になる方はチェックしてみてください。

参照元サイト

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい