iPhone 17 Proの新カメラデザインが動画で公開
今回、新たにジョン・プロッサー氏が3Dレンダリング画像を公開し、次世代iPhoneのカメラデザインがどのようになるのかを示しています。YouTubeチャンネル「Front Page Tech」の最新動画で、プロッサー氏は情報筋からのデータをもとに作成した3Dレンダリングを披露しました。これまでのレンダリング画像とは異なり、プロッサー氏は「レンズの配置は現在のiPhoneと変わらないが、デザインそのものは大きく変わる」と主張しています。
● 新デザインの特徴
- 従来の四角いカメラバンプではなく、「カメラバー」と呼ばれる横長のデザインに変更
- カメラバーの高さが従来のレンダリングよりも大きくなる
- 3つのカメラレンズは引き続き左側に配置
- LEDフラッシュ、マイク、LiDARセンサーは右側に配置
以前の噂では、カメラレンズが水平に並ぶ可能性が指摘されていましたが、最新のレンダリングではその配置が維持されることが示唆されています。
iPhone 17 Airにも似たデザインが採用?
最近のリークでは、iPhone 17 Airの背面パネルとされる画像も公開されました。そのデザインを見ると、カメラバーが本体の端から端まで広がる形になっていることがわかります。
このことから、iPhone 17 ProとiPhone 17 Airは共通するデザイン要素を持つ可能性があると考えられます。
ツートンデザインの噂は誤解?
プロッサー氏は、以前の報道で「iPhone 17 Proはツートンカラーになる」との噂があったが、これは誤解だったと指摘しています。
● 実際のデザイン予想
- iPhone 17 Proの背面は単色を維持
- カメラバー部分は、本体よりも濃い色になる可能性が高い
- 本体カラーは現行モデルよりも明るい色調になると情報筋が報告
この変更により、カメラバーがデザインのアクセントとして際立つ仕上がりになるかもしれません。
噂の信憑性は?
Appleのリーク情報を多く提供してきたジョン・プロッサー氏ですが、過去には一部の予測が外れたこともあります。例えば、新型Mac miniやiPhone 14のレンダリング画像を公開した際、最終的な製品デザインとは異なっていたことがありました。
そのため、今回の情報もAppleが最終決定を下すまで変わる可能性があることを念頭に置いておく必要があります。とはいえ、複数の情報源が「AppleがiPhoneのカメラデザインを変更しようとしている」と指摘していることから、何らかの変更が行われるのは間違いないでしょう。
現在のように個別のカメラバンプが維持されるのか、それとも横長のカメラバーが採用されるのか、実際の製品デザインを確認するにはさらなるリーク情報やiPhone 17シリーズ用のケースが登場するのを待つ必要がありそうです。
Here's the iPhone 17 Pro | First Look
参照:https://9to5mac.com/2025/02/13/iphone-17-pro-camera-design/従来のカメラ配置を維持した「小型カメラバンプ」と、より一体感のある「カメラバー」、どちらのデザインが魅力的だと思いますか?
Reference from : Potential new iPhone 17 Pro camera design shown in 3D renders