サイドボタン級の薄さ、その実力は?
iPhone 17、17 Pro、17 Pro Maxは、これまでと大きく変わらない「標準的な厚み」を維持しているようです。
一方で、注目すべきは17 Airの圧倒的な薄さ。横から見ると、スリープボタンや音量ボタンと同じくらいの薄さに見えます。
これが事実であれば、史上最薄のiPhoneであるだけでなく、おそらく最軽量モデルとしても登場することになります。
超軽量ゆえの“重心バランス”には注意も?
ただし、気になる点もあります。それは、背面に搭載されるフルワイドのカメラバー。
本体が極めて軽くなる分、上部が重く感じられる可能性も指摘されています。
このカメラバーが、実際の持ちやすさやバランスにどう影響するのかは、9月の正式発表を待つ必要がありそうです。
それでも「未来感」を求めるならコレ
これまでの情報を総合すると、iPhone 17 Airは以下のような人にぴったりな一台となりそうです。
● できるだけ薄くて軽いiPhoneを求める方
● 見た目に未来感・新鮮さを感じたい方
● 手持ち感よりも携帯性を優先する方
AppleがこのAirモデルを、従来の「Plus」に代わる位置づけで展開するという説も強く、シリーズ全体の中で明確に差別化された一台になると見られます。
まとめ
超薄型・超軽量・未来的デザイン——そんなフラグが立ちまくっているiPhone 17 Air。
「厚み=存在感」という常識を覆すこの新モデル、発売後はかなり注目を集めそうです。
あなたはこの“極薄iPhone”、気になりますか?
それとも手にしっかり馴染む従来型を選びますか?
Take a look at the sides of the iPhone 17 dummy — the Air model is unbelievably thin.
Reference from:iPhone 17 Air barely thicker than side buttons in latest design leak