ASUSより、AI機能の使用をスムーズに処理できる #ノートPC 「ExpertBook P5」発売

ASUS JAPANより、ビジネス向け14型ノートパソコン「ExpertBook P5 (P5405CSA)」が登場。今回は、同社初となるビジネス向けCopilot+ PC認定モデルでAI機能の使用や、高負荷な業務をスムーズかつ快適に処理できる同製品をご紹介する。

出典元:photo by asus公式

ASUS JAPANより、ビジネス向け14型ノートパソコン「ExpertBook P5 (P5405CSA)」が登場。今回は、同社初となるビジネス向けCopilot+ PC認定モデルでAI機能の使用や、高負荷な業務をスムーズかつ快適に処理できる同製品をご紹介する。

目次

AIと共に新しい時代へ向かうビジネス向けCopilot+ PC認定モデル「ExpertBook P5 」

ASUS JAPANより、ビジネス向け14型ノートパソコン「ExpertBook P5 (P5405CSA)」が登場。同社初となるビジネス向けCopilot+ PC認定モデルとなる。今回はAI時代を支える基本性能を搭載し、オンライン会議に重宝される、独自のAIツール「ASUS AI ExpertMeet」を搭載した同製品をご紹介する。

①生産性を向上させる「インテル® Core™ Ultraプロセッサー」搭載

同製品は、インテルCore Ultraプロセッサー(シリーズ 2)を搭載しており、NPUは最大47TOPSのAI処理能力を発揮する。優れたAI機能により生産性を向上させてくれる。さらに32GBのメモリを搭載しAI機能の使用や、高負荷な業務をスムーズかつ快適に処理できる。また独自のAIツール「ASUS AI ExpertMeet」を搭載しており、会議の文字起こしや議事録の作成、リアルタイム翻訳などの作業を効率的に進められる機能を備えている。

②軽量約1.27kgの持ち運べるサイズ

また米国軍事規格「MIL-STD-810H」準拠の堅牢性で衝撃や落下にも安心。14型の大画面ながら軽量なアルミニウム合金をボディに採用し、最薄部14.9㎜、軽さ1.27kgの軽量設計を実現した。ラインアップとして、「P5405CSA-NZ0054X」「P5405CSA-NZ0150X」「P5405CSA-NZ0052X」を用意し、
共通の仕様として、ディスプレイは14型WQXGA液晶(2560×1600ドット、ノングレア、144Hz)を搭載。OSは「Windows 11 Pro」をプリインストールする。

無線通信は、Wi-Fi 6E準拠の無線LANとBluetooth 5.3に対応。インターフェイスとして、Thunderbolt 4 Type-C×2、USB 3.2 Gen2 Type-A×2、HDMI×1、マイク/ヘッドホン×1を装備する。バッテリー駆動時間(JEITA 3.0)は、約10.9時間(動画再生時)/約18時間(アイドル時)。

本体サイズは312(幅)×14.9~16.4(高さ)×223.2(奥行)mm。重量は約1.27kg。ボディカラーはミスティグレー。
「P5405CSA-NZ0054X」は、CPUが「Core Ultra 7 258V」、メモリーが32GB、ストレージが1TB SSD。価格は249,800円。「P5405CSA-NZ0150X」は、CPUが「Core Ultra 5 228V」、メモリーが32GB、ストレージが512GB SSD。価格は219,800円。「P5405CSA-NZ0052X」は、CPUが「Core Ultra 5 226V」、メモリーが16GB、ストレージが512GB SSD。価格は199,800円となっている。

photo by asus公式

出典:https//store.asus.com

製品情報

14型ノートPC「ExpertBook P5 (P5405CSA)」
[価格]
「P5405CSA-NZ0054X」249,800円
「P5405CSA-NZ0150X」219,800円
「P5405CSA-NZ0052X」199,800円

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい