200年の耐光性を実現したA3ノビ対応インクジェットプリンター「PRO-G2」
キヤノンより、大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF(イメージプログラフ)」シリーズの新製品として、「imagePROGRAF PRO-G2」が登場、3月中旬より発売する。今回はハイアマチュアフォトグラファー向けの10色顔料インク搭載モデルで、出力はL判からA3ノビ、最大330mm×1800mmの長尺サイズにも対応するほか、定型・フチなし印刷の対応サイズも拡充した同モデルをご紹介する。
① 耐光性を大幅に強化、長期保存が可能な作品づくりを実現
本モデルでは、紫外線に強く劣化しづらい新顔料インク「LUCIA PROII」を採用。印刷物の耐光年数は
が従来機種の60年から200年(※)へと大幅に向上し、作品として長期間の保存や鑑賞が可能に。
また、光沢紙、半光沢紙への印刷では、透明インク「クロマオプティマイザー」を採用。反射光を抑制し光沢を均一にするため、写真本来の色を忠実に再現することができる。
② 製品梱包材に段ボールやパルプモールドを使用、プラスチック排出量を削減
従来機種では製品梱包材に使用していた発泡スチロールを、新製品では全てリサイクル可能な段ボールやパルプモールドに切り替えることで、ワンウェイプラスチックの排出量を削減、環境配慮に取り組んでいる。
ネットワークはWi-Fi 5と有線LANをサポート。最高解像度は4800×2400dpi。A3ノビフチあり写真の印刷速度は、モノクロ約4分15秒(光沢プロ[プラチナグレード])/約4分10秒(光沢ゴールド)、カラー約4分15秒(光沢プロ[プラチナグレード])/約2分50秒(光沢ゴールド)。
このほか、3型液晶パネルを搭載。レーベル面に直接プリントできる「BD/DVD/CDレーベルプリント機能」に対応する。本体サイズは約639(幅)×200(高さ)×379(奥行)mm。重量は約14.4kg(プリントヘッド、インクタンクを含む)。直販価格は90,200円となっている。
(※)光沢プロ[プラチナグレード]使用時。JEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)発行のデジタルカラー写真プリント画像保存性評価方法(JEITA CP-3901B)の屋内耐光性試験方法および寿命判断基準に準じて算出した予測値。
製品情報
imagePROGRAF PRO-G2
直販価格:90,200円
公式サイト
PRO-G2 紹介ムービー · PRO LINE PRINTER. 黒を追求したプロスペック・プリンターが深化。精細な描写が深まる顔料と鮮やかな色彩が深まる染料ですべての写真作品が ...