#パナソニック より、「汚れはがし」コース搭載&洗浄機能にこだわったタテ型全自動洗濯機 発売

パナソニックより、ドラム式洗濯乾燥機LXシリーズで好評の「汚れはがしコース」を搭載したタテ型全自動洗濯機2機種が登場。6月上旬に発売する。今回はドラム式用として開発された「汚れはがしコース」をタテ型(トリプル自動投入搭載機種)用にして搭載した同製品をご紹介する。

出典元:photo by panasonic

パナソニックより、ドラム式洗濯乾燥機LXシリーズで好評の「汚れはがしコース」を搭載したタテ型全自動洗濯機2機種が登場。6月上旬に発売する。今回はドラム式用として開発された「汚れはがしコース」をタテ型(トリプル自動投入搭載機種)用にして搭載した同製品をご紹介する。

目次

「汚れはがし」コース選べるタテ型洗濯機「NA-FA12V5」&「NA-FA11K5」

パナソニックより、ドラム式洗濯乾燥機LXシリーズで好評の「汚れはがしコース」を搭載したタテ型全自動洗濯機が登場。洗濯・脱水容量が12kgの「NA-FA12V5」、同11kgの「NA-FA11K5」をラインナップする。今回はドラム式用として開発された「汚れはがしコース」をタテ型(トリプル自動投入搭載機種)用にして搭載した同製品をご紹介する。

①「汚れはがしコース」搭載のタテ型洗濯機

ドラム式洗濯乾燥機LXシリーズに2024年10月に初めて搭載された「汚れはがしコース」は、予洗いが必要だった蓄積した皮脂汚れなどを楽に落とせると好評で、同コース搭載機種の累計販売は約10万台。
今回発売する製品は、ドラム式用として開発された「汚れはがしコース」をタテ型(トリプル自動投入搭載機種)用にして搭載。
洗剤による洗い行程の前に、3タンク目にセットした別売の洗濯用洗浄強化剤「極ラク汚れはがし」を自動投入して汚れを変質させ、その後1タンク目の液体洗剤を自動投入して衣類の繊維から汚れを引きはがすことで洗浄力を高めるという。特にタテ型ユーザーの予洗い率は約8割と高いため、「汚れはがしコース」によってエリそでの蓄積した皮脂汚れや皮脂臭、加齢臭のつけおき・予洗いの手間を軽減するのに役立つとする。

②運転時間がより短く、より使いやすく

また、使用頻度が高い「おまかせコース」の行程を見直し、洗浄性能をしっかり保ちつつ、おまかせコースの運転時間を短縮。運転時間を約5分短縮した。消費電力量と使用水量も削減されるという。除菌や時短など、コースが豊富なのも嬉しい魅力だ。

「NA-FA12V5」の本体サイズは643×694×1,086mm(幅×奥行き×高さ)。重さは約51kg。標準使用水量は約139L。消費電力は415W。運転音は洗濯時が約37dB/脱水時が約39dB。カラーはホワイト。洗濯・脱水容量が12kgの「NA-FA12V5」、同11kgの「NA-FA11K5」をラインナップ。いずれも価格はオープンで、直販価格は順に203,940円、194,040円となっている。

photo by panasonic

出典:https//panasonic.jp

製品情報

全自動洗濯機:価格
容量12kg「NA-FA12V5」:203,940円
容量11kg「NA-FA11K5」:194,040円

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい