#M5iPadPro 驚きの進化!予想を超えたアップグレード内容とは

M5 iPad Proが登場。
M4からの進化は想像以上!新モデムや急速充電、Wi-Fi 7対応など、日常使いでも大きく変わるポイントが満載です。

出典元:photo by 9to5mac

M5 iPad Proが登場。
M4からの進化は想像以上!新モデムや急速充電、Wi-Fi 7対応など、日常使いでも大きく変わるポイントが満載です。

目次

M5 iPad Proは噂以上のアップデートだった

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

ついに発表された「M5 iPad Pro」。
当初は「M5チップの性能アップくらいでは?」と見られていましたが、ふたを開けてみると、それ以上の進化がありました。

噂されていた「デュアルフロントカメラ」は搭載されなかったものの、ナノテクスチャディスプレイとM5チップの強化で、想像以上に魅力的な仕上がりです。

特に、屋外でも反射を抑えた表示ができるナノテクスチャは、明るい場所で作業する人にとって理想的なアップデートでしょう。

想定外のサプライズ機能たち

M5 iPad Proは、単なるチップ強化だけではありません。
ハードウェアも通信性能も、しっかり進化しています。

⚫︎ メモリ帯域幅:153GB/s(M4比+30%)で、マルチタスク性能が向上
⚫︎ C1Xモデム:通信速度が最大50%向上、電力消費も最大30%削減
⚫︎ 急速充電対応:わずか35分で50%までチャージ可能
⚫︎ N1ワイヤレスチップ:Wi-Fi 7/Bluetooth 6対応、AirDropなどの信頼性もアップ
⚫︎ 120Hz外部ディスプレイ対応:外部モニター利用時の描画もなめらかに

特に新しいC1Xモデムの省電力性は、外出先でセルラーモデルを使うユーザーには大きな恩恵です。

これまで以上に「iPadだけで仕事を完結できる」環境が整いました。

M5 iPad Proが“買い”な理由

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

筆者が特に注目しているのは、メモリ強化と急速充電。
ベースモデルのRAMが12GB(M4では8GB)に増え、1TBモデルなら16GBに。
これにより、Stage Managerや複数アプリの同時処理も格段にスムーズになりました。

また、毎日数時間セルラーモデルを使う人にとって、バッテリー持ち+充電速度の向上はかなりのアップグレード。
急速充電があれば、外出前のわずかな時間でも半分以上の充電が可能です。

さらに、N1チップの採用でAirDrop・テザリングの安定性も強化。
Appleデバイス間の連携が一段と快適になりそうです。

今後の展開にも期待

今回の120Hz外部ディスプレイ対応は、次期Studio Displayの高リフレッシュレート対応を示唆している可能性もあります。
iPad Proと周辺機器の連携が、これまで以上にスムーズになりそうです。

M5チップ、C1Xモデム、ナノテクスチャの組み合わせにより、M5 iPad Proは「期待以上」の進化を遂げました。
M4モデルを持っている人でも、今回は買い替えを検討する価値がある一台と言えるでしょう。

※M5 iPad Proの日本価格は11インチモデルが168,800円(税込)から。
前世代M4モデルはすでに販売終了していますが、性能差と新機能を考慮すると価格据え置きに近い設定です。

項目 M4 iPad Pro M5 iPad Pro
チップ Apple M4チップ(3nm 第2世代プロセス) Apple M5チップ(3nm 第3世代プロセス)
CPU/GPU性能 CPU最大10コア/GPU最大10コア CPU最大10コア/GPU最大10コア(新Neural Accelerator搭載)
メモリ(RAM) 8GB(標準)/16GB(上位モデル) 12GB(標準)/16GB(上位モデル)
メモリ帯域幅 120GB/s 153GB/s(約30%向上)
通信性能 5Gモデム(従来モデル) C1Xモデム搭載(最大50%高速/消費電力30%削減)
ワイヤレス Wi-Fi 6E/Bluetooth 5.3 Wi-Fi 7/Bluetooth 6(N1チップ搭載)
ディスプレイ Ultra Retina XDR(最大1000ニット) 同上+ナノテクスチャオプション追加
外部ディスプレイ出力 最大60Hz出力 最大120Hz出力(外部モニター対応強化)
充電性能 通常充電(約2時間で満充電) 急速充電対応(35分で50%充電)
価格(税込) 販売終了(参考:M4時代は約168,800円〜) 168,800円〜(11インチ 256GB)

参照元サイト

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい