#Apple Notesの「ノートリンク」機能が便利すぎて、使い方を見直した

Apple Notes(メモ)アプリはここ数年で大きく進化し、かつてのようにサードパーティ製メモアプリの後塵を拝していた姿はもうありません。今や、iPhoneユーザーにとってトップクラスに使いやすいメモアプリへと成長しています。そんな中で、筆者が最近になって気づいた機能が「ノートリンク」。この機能の存在を知ったことで、Apple Notesの使い方を根本から見直すきっかけになりました。

出典元:photo by 9to5mac

Apple Notes(メモ)アプリはここ数年で大きく進化し、かつてのようにサードパーティ製メモアプリの後塵を拝していた姿はもうありません。今や、iPhoneユーザーにとってトップクラスに使いやすいメモアプリへと成長しています。そんな中で、筆者が最近になって気づいた機能が「ノートリンク」。この機能の存在を知ったことで、Apple Notesの使い方を根本から見直すきっかけになりました。

目次

ノートリンク:素早く使えて、可能性が広がる機能

私は長年Apple Notesを使い続けており、現在メモの数は約2,600件にもなります。これまではフォルダとサブフォルダを使ってメモを整理していましたが、Appleが用意している「タグ」はほとんど使ってきませんでした。

ところが、iOS 17のアップデートで追加された「ノートリンク」機能が、これまでの使い方に新しい選択肢を与えてくれたのです。

「>>」ショートカットでメモ同士を簡単にリンク

Apple Notesでは、「>>」というショートカットを使うことで、他のメモへのリンクを簡単かつスピーディーに挿入できます。

⚫︎「>>」を入力すると、最近使ったメモの候補が表示されます。
⚫︎ 必要なメモが候補に出てこない場合は、タイトルを打ち始めると自動的に検索され、リストに表示されます。
⚫︎ 候補から選ぶだけで、リンクが即座に挿入されます。

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

この機能によって、リンクされたメモをタップするだけで瞬時にジャンプできるようになります。複数の関連メモをつなげておくことで、移動や参照が驚くほどスムーズになります。

ノートリンクの活用アイデア

この機能の可能性は、思っていたよりもずっと広がりそうです。例えば…

⚫︎ 目次ページのようなメモを作って、関連メモにリンクを貼る
⚫︎ 情報を階層的に整理する「データベース風」の使い方をする
⚫︎ よく参照する2つのメモを相互リンクしておく など

まるで「Roam Research」や「Notion」のような使い方が、Apple Notesでも実現できる感覚です。

使いこなせばメモ整理がもっと自由になる

これまで、ノートリンクの存在は知っていたものの、実際に使ってみて初めてその便利さと直感的な操作性に気づきました。Apple Notesをメモ以上の「情報ハブ」にしたい人にとって、この機能は間違いなく試す価値があります。

あなたはApple Notesでノートリンクを使っていますか?

Reference from :This one Apple Notes feature has me rethinking how I use the app

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい