#iPhone17e 来春登場?安価モデルの進化に注目!

来年登場予定の「iPhone 17e」は、手頃な価格で最先端チップを搭載する注目モデル。
その最新情報をまとめました!

出典元:photo by 9to5mac

来年登場予定の「iPhone 17e」は、手頃な価格で最先端チップを搭載する注目モデル。
その最新情報をまとめました!

目次

毎年登場する“eモデル”が定着?

Appleはかねてより「安いiPhone」の可能性を模索してきました。
2013年の「iPhone 5c」から始まり、iPhone SEシリーズも約3年ごとに更新されてきましたが、ここにきて動きが変わってきました。

今年登場した「iPhone 16e」は、“毎年登場するeモデル”という新しい位置づけを示すもので、Bloombergによると、2025年春には「iPhone 17e」が続くことがほぼ確実とされています。

iPhone 17eの注目ポイント

いまのところ分かっている主なアップデートは以下の通りです。

⚫︎ 最新のA19チップ搭載
現在のiPhone 16eに使われているA18チップから、次世代A19チップへと進化。
これはApple Intelligenceへの最適化にもつながる見込みです。

⚫︎ 外観は据え置き?
デザインは現行の16eと同様、Face ID搭載・48MP単眼カメラの構成になりそうです。
噂されていたダイナミックアイランドの搭載は、今回も見送りとなる可能性が高いとのこと。

⚫︎ C2モデムは見送り?
Apple製モデム「C2」への切り替えも検討されていますが、現段階ではiPhone 18以降への搭載が有力とみられています。

発売は2025年春、他の新製品と一緒に

Bloombergのマーク・ガーマン氏によれば、「iPhone 17e」はコードネームV159で開発中。2025年春に発売予定で、同時にM5チップ搭載MacBook Pro、新型iPad、Mac用外部モニターなども登場する見通しです。

現行モデル(16e)は今年2月にリリースされたので、来年も同じ時期になると見られています。

参照元リンク

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい