#AirPods が便利すぎる件。最新機能を完全ガイド!

AirPodsシリーズは、iOS 18の登場でさらにパワーアップ。今回は、日常をちょっとラクに、そしてちょっと楽しくしてくれる最新機能5つを、やさしくわかりやすくご紹介します!

出典元:photo by 9to5mac

AirPodsシリーズは、iOS 18の登場でさらにパワーアップ。今回は、日常をちょっとラクに、そしてちょっと楽しくしてくれる最新機能5つを、やさしくわかりやすくご紹介します!

目次

ヘッドジェスチャーでノータッチ操作(Pro 2/第4世代)

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

AirPods Pro(第2世代)とAirPods(第4世代)では、頭の動きだけで操作ができるように!

● うなずく(上下)→ 通話に出る、通知に反応
● 首を横に振る(左右)→ 通話を拒否、通知を閉じる

これを使うには「通知の読み上げ」と「着信の読み上げ」をオンにする必要があります。

設定手順はこちら:
1, iPhoneの「設定」アプリでAirPodsをタップ
2, 「ヘッドジェスチャー」を開く
3, 「オン」にして、それぞれの動作に割り当てましょう!

音声分離で、通話がクリアに(Pro 2/第4世代)

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

周囲がうるさくても、あなたの声をしっかり届けてくれる「音声分離」。
AirPods Pro 2とAirPods 4で、通話品質がグッと向上します。

設定は簡単。
1, まず、通話中にコントロールセンターを開きます。(画面右上からスワイプ)
2, 「マイクモード」をタップ
3, 「音声分離」を選択

風が強い外でも安心して通話できますよ。

ゲーム音がもっとリアルに(AirPods 3/4/Pro/Max対応)

iOS 18では、AirPodsでもゲーム向けの空間オーディオがついに対応!
音が「その場にある」ように聞こえて、没入感がアップします。

設定方法
1, 設定アプリ → AirPodsの項目を開く
2,「パーソナライズされた空間オーディオ」をオンに
3, 耳のスキャンを使って、音響体験をカスタマイズ!

さらに、AirPods Pro 2では、通話音質も16bit/48kHzへと向上。
ゲーム仲間とのボイスチャットもクリアになります。

アダプティブオーディオを自分好みに(Pro/第4世代)

ノイズキャンセリングと外音取り込みを自動で切り替える「アダプティブオーディオ」。
iOS 18では、この強力な機能をスライダーで調整できるように!

やり方はこちら:
1, 設定アプリ → AirPods → 「アダプティブオーディオ」
2, スライダーを左へ → 外音多め
3, スライダーを右へ → ノイズ除去強め


カフェで作業するとき、電車に乗るとき…シーンに合わせて自分好みにコントロールしましょう。

AirPods Proが“補聴器”に?(Pro 2)

去年追加された「聴覚の健康」機能もすごいです。
聴力テストで耳の状態をチェックし、軽度〜中等度の難聴であればAirPods Proが補聴支援デバイスに早変わり。

一度設定すれば、映画や音楽、通話まで、すべて自分に合った音に自動調整されるのが嬉しいポイントです!

Reference from:

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい