#iOS18 でカレンダー×リマインダーが神機能化するたった1つの改善点

iOS 18で、Appleのカレンダーアプリがちょっとした神アップデートを受けました。なんと、リマインダーがカレンダーに統合!予定とタスクが一緒に表示されるおかげで、「今日は何をすればいいのか」がひと目でわかるようになりました。これはもう、ずっと待ち望んでいた機能でした。……が、あと一歩、惜しいんです。

出典元:photo by 9to5mac

iOS 18で、Appleのカレンダーアプリがちょっとした神アップデートを受けました。なんと、リマインダーがカレンダーに統合!予定とタスクが一緒に表示されるおかげで、「今日は何をすればいいのか」がひと目でわかるようになりました。これはもう、ずっと待ち望んでいた機能でした。……が、あと一歩、惜しいんです。

目次

今の仕様:「全部表示」か「全部非表示」の二択

現時点のカレンダーでは、リマインダーを表示するか、しないかの極端な2択になっています。

● すべてのリマインダーをカレンダーに表示する
● 一切表示しない

これ、たとえば「仕事の予定だけ見たい」とか「買い物リストはいらない」みたいなニーズにはちょっと不便ですよね。

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

本当に欲しいのは「リストごとの表示切り替え」

理想はこう。
● 「仕事」リストだけ表示して、
● 「趣味」や「いつかやる」系は非表示にする

そうすれば、カレンダーがToDoでごちゃごちゃになるのを防げるし、今やるべきことに集中できるはずです。

ちなみに、Fantasticalという人気のサードパーティ製カレンダーアプリでは、リマインダーリストを選択して表示できるようになっています。
Apple純正カレンダーでも、この機能が来たら…完璧です。

iOS 19に期待したいこと

カレンダーとリマインダーの連携はすでにかなり便利。
あとは、「どのリマインダーを表示するか選べる」この一点さえあれば、純正アプリでも最強レベルのタスク管理ツールになれるはず。

iOS 19で、Appleさんがこの一歩を踏み出してくれるのを期待しています。

カレンダーで表示するリマインダー、選べたら嬉しいと思いませんか?

Reference from:Apple Calendar’s best recent feature would be perfect with one change

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい