#Macmini がクラシックMacに!?遊び心満点のレトロドック

M4 Mac miniが、まるで初代Macのようなクラシックデザインに変身!
見た目よし、機能よし、話題性バツグンのレトロUSB-Cドックをご紹介します。

出典元:photo by 9to5mac

M4 Mac miniが、まるで初代Macのようなクラシックデザインに変身!
見た目よし、機能よし、話題性バツグンのレトロUSB-Cドックをご紹介します。

目次

「ただのハブ」で終わらない、ワクワクするデザイン

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

最近のガジェットって、便利だけど見た目が無個性になりがちですよね。
そんな中で見つけたのが、Wokyis Retro Dock。Mac miniを1984年のクラシックMac風に“着せ替え”できるユニークなドッキングステーションです。

しかも、デザインだけじゃなく中身も本格派。
13-in-1 USB-Cハブとして、Mac miniの機能性をゴリっと底上げしてくれます。

スペックも充実!こんなに詰め込めるの?

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

見た目はレトロ、中身は最新。
まずはハードウェア的なポイントから。

項目 詳細
ディスプレイ 5インチ IPS(1280×720)
USBポート USB-A ×4、USB-C ×2、USB-Cホスト ×1(各10Gbps)
カードリーダー SD + microSD(UHS-II対応、312MB/s)
オーディオ 3.5mmジャック(32bit/8〜384kHz)
映像入力 HDMI-In
ストレージ M.2 NVMe SSD(最大8TB、10Gbps)
サイズ/重量 145×131×154mm / 510g

開封&セットアップもスムーズで気分アガる

パッケージには3種のUSB-Cケーブル、サーマルパッド、ネジ、ドライバー付き。M.2 SSDの取り付けも簡単で、開封体験からテンション上がります。

Mac miniはドックにスライドさせるだけでピッタリはまり、5インチディスプレイも電源不要でそのまま点灯。
面倒な配線ゼロで、気持ちよくセットアップ完了です。

小さくても便利すぎる5インチディスプレイ

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

メインモニターにするにはちょっと小さいけど、サブモニターやウィジェット表示用として超便利。
YouTubeで作業用BGMを流したり、ポッドキャストを観ながら作業したりと使い方はいろいろ。

「やることリスト」や「天気」などのウィジェット表示にもぴったりで、机上が一気にデジタルデスク感に。

ハブ性能も大満足。とにかく使いやすい

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

10Gbps対応のポートは転送速度も速く、前面にSD/microSDスロットがあるのも実用的。
特に、ソニーのカメラユーザーにとっては救世主レベルかも。

さらにM.2スロットで最大8TB増設可能という拡張性の高さ。
ポートの配置も前後で使い分けしやすく、アクセス性も文句なし。冷却もしっかり考慮されていて安心感があります。

とにかく「楽しい」から使いたくなる

このドック、見た目のインパクトがすごい。
使ってると話題になるし、ガジェット好きの心をくすぐるギミック感がたまりません。

シンプルなハブでは物足りない人にとっては、これはまさに“机の上のヒーロー”です。

価格と注文方法

現在、Kickstarterで注文受付中。
2モデルあります。

◉10Gbpsモデル(13-in-1)
 → $99(早割)/$169(通常)

◉80Gbpsモデル(8K対応・高速SSD)
 → $199(早割)/$389(通常)

どちらも9月発送予定で、すでに目標額は達成済み。
見た目が最高で機能も本格派。

これは「買い」じゃないですか?

参照元リンク

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい