#iPhone17 は地味だけど最強コスパの勝ち組モデル

Appleの新製品発表イベントでは、iPhone AirやiPhone 17 Proに注目が集まりました。
でも実は、一見地味なベースモデルのiPhone 17こそ、今年の隠れた勝者かもしれません。

出典元:photo by 9to5mac

Appleの新製品発表イベントでは、iPhone AirやiPhone 17 Proに注目が集まりました。
でも実は、一見地味なベースモデルのiPhone 17こそ、今年の隠れた勝者かもしれません。

目次

Pro級ディスプレイをもっと安く

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

iPhone 17は、ざっくり言えば「望遠カメラを省いたiPhone 16 Pro」。
しかも約300ドル安いんです。

⚫︎ iPhone 16 Pro(256GB):1,099ドル
⚫︎ iPhone 17(256GB):799ドル

同じ6.3インチOLEDディスプレイ+ProMotion対応、薄いベゼル、最大3,000ニトの明るさ、常時表示ディスプレイまでついてこの価格。

正直、見劣りする部分はほとんどありません。

今年の「地味にスゴい」アップデート

9to5Mac - Apple News & Mac Rumors Breaking All Day

出典:https//9to5mac.com

派手さはなくても、使い勝手でグッとくる進化も。

⚫︎ バッテリー持ち大幅UP:30時間のビデオ再生(iPhone 16は22時間)
⚫︎ 新セルフィーカメラ:センターステージ対応、今年の目玉機能になりそう
⚫︎ 最新A19チップ+Ceramic Shield 2
⚫︎ 48MP超広角カメラ(昨年の12MPから大幅強化)

しかも素材はProと同じアルミニウム。もはや「無印」感はなく、初めて“Pro体験”を味わえる標準モデルになっています。

まとめ

デザインのサプライズはないけれど、完成度は歴代トップクラス。
iPhone 16eやiPhone 16と比べても、差額以上の価値があります。

正直、カメラ性能に徹底的にこだわる人以外は、Proを買わずともこの1台で大満足できそうです。

iPhone 16とiPhone 17の比較表

項目 iPhone 16 iPhone 17
価格(256GB) 114,800円 129,800円
ディスプレイ 6.1インチ OLED
最大2,000ニト
6.3インチ OLED
ProMotion・常時表示
最大3,000ニト
バッテリー 22時間(動画再生) 30時間(動画再生)
カメラ 48MP広角+12MP超広角 48MP広角+48MP超広角
センターステージ対応セルフィー
チップ A18 A19

参照元サイト

公式サイト

この記事を読んだ人におすすめの記事

    合わせて読みたい