あれ、来年じゃなかったの?
少し前には、AirPods Pro 3が2025年登場で、ノイキャン強化や心拍数モニター搭載という報道もありました。でも今回のクオ氏の発言は、それを真っ向から否定する形に。
実際、AirPods Pro 2は2022年発売なので、3年も新型なしってちょっと不自然。
しかもこのモデル、AppleのAirPodsシリーズの中で一番売れてて、一番儲かるモデルなんです。
それなのに、放置ってありえるの…?という疑問は、正直みんな抱えてるはず。
噂のAirPods Pro 3、どんな感じ?
もし2026年に登場するなら、赤外線カメラを搭載すると言われています。
これで空間コンピューティングとの連携も視野に入ってくるとのこと。
そう、Vision Proとの未来的なコラボが実現するかも…という話なんです。
また、心拍数モニターの搭載もウワサされており、これはすでにPowerbeats Pro 2で先行投入済み。AirPodsにも搭載されるのは時間の問題…と思いたいですね。
ソフト面は着々と進化中
ハードが変わってないとはいえ、AirPods Pro 2は地味に進化中。
Appleはここ1年、ソフトウェアアップデートで機能を強化し続けています。
例えば、補聴器として正式に認可され、軽度〜中等度の難聴を補助できるようになりました。
補聴器が“Appleクオリティ”になるなんて、ちょっとすごくないですか?
ちなみにAirPods Maxは…
忘れてはいけないのがAirPods Max。このオーバーイヤー型ヘッドホン、最近USB-Cにアップデートされたけど、それ以外は手つかず…。
クオ氏いわく、次のフルモデルチェンジは2027年まで来ないかもとのこと。
つまり、あと3年は我慢コースです。
まとめ:待つ?今買う?
2026年のAirPods Pro 3、かなり“未来志向”なアップデートになりそうですが、
それまで今のAirPods Pro 2が使いものにならないかというと、まったくそんなことはないんですよね。
最新のノイキャン、空間オーディオ、補聴支援までこなす万能さ。
新型までのつなぎというより、今でも十分主力選手です。
気になるあなたはどうします?
2026年までじっと待つ派?
それとも今買って快適生活スタート派?
Reference from:Kuo: No major AirPods hardware updates until AirPods Pro 3 in 2026